ゲームサポート

アディッシュのカスタマーサポート代行の中で最も得意なのがゲームサポートです。小から大規模のゲームまで豊富な導入実績を持ちます。ゲームサポートの設計、リリース時の対応、運用のいずれのフェーズでもサポートが可能。国内はもちろん、10言語以上の多言語対応も支援します。

あらゆる規模・ジャンルのゲームのカスタマーサポートを支援

ノウハウが強み

アディッシュではこれまで1000以上のスマホアプリ、Webサービスに、カスタマーサポートの支援をしてきましたが、その中でも特に実績が豊富なのがゲーム領域でのサポートです。

サービスをリリースする際、多数のゲームを運営する企業であれば、どの程度のサポートの対応が発生するかの予測ができます。そのような企業へは弊社からは人的リソースやゲームサポートの業務設計などの面からフレキシブルな支援をします。

リリースの経験の少ない会社であれば、プロモーション計画とゲーム内容から、想定される問い合わせ対応数を算出し、ゲームサポート全体をコンサルティングから提供します。

また、RPGやパズルゲーム、シューティング、アクション、カードゲームなど、あらゆるジャンルのカスタマーサポートが可能です。

今までに小から大規模のゲームサポート運営代行の中で培ったノウハウで、圧倒的なサービス運用を提供します。

きめ細かなカスタマーサポートを10言語以上で、現地ルールで

10言語

日本からマニラ(フィリピン)のオペレーションセンターを直接コントロールすることで、高い品質の英語ゲームサポートを低コストで提供が可能です。

日本のゲームは世界中に多くのファンを持ちます。魅力的なコンテンツは日本の強みです。日本でリリースした後には世界展開が視野に入ってきます。

日本的なきめ細やかなサポートはもちろんですが、世界的にはルートボックスに関する問い合わせの対応、欧州圏であればGDPRの遵守、アジア圏では、クーリングオフ対応など、地域によってゲームサポートの運営に注意すべき点は多数あります。

アディッシュでは10言語以上で、北米圏、アジア圏、欧州圏のゲームアプリのサポートをしてきました。各国のルールにあわせたカスタマーサポートの運営が可能です。

複数言語の対応が可能な日本人スタッフをはじめ、ネイティブレベルのマルチリンガルスタッフが運営を担当します。お客様の社内に言語が分かる方を雇用することなく、現地語でのゲームサポートを実施することが可能です。

契約形態 専属チーム席数契約、共有チーム件数契約、SV(スーパーバイザー)・OP(オペレーター)派遣
チャネル 電話、メール、チャット、SNS(Facebook、Twitter、LINE、NAVER、Instagram等)
対応言語 日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、 スペイン語、ポルトガル語、等
プラットフォーム AppStore、GooglePlay、amazon、Steam、GREE、mobage、Yahoo!mobage、 mixi、PCブラウザ全般、PS全般、等
メーラー TechnomarkMail、MatchContactSolutions、RightNow、MailDealer、MailWise、 Zendesk、HelpShift、など
エスカレーション管理ツール Redmine、Jira、Porto(adish開発ツール)
チャット(対クライアント様) Slack、Chatwork、Skype、など

ゲームサポートの事例

カスタマーサポートのサービス一覧

関連ページ