Steamの人気の背景と、PCゲームを世界発信する際に押さえておきたいポイント

  • 縺薙・繧ィ繝ウ繝医Μ繝シ繧偵・縺ヲ縺ェ繝悶ャ繧ッ繝槭・繧ッ縺ォ霑ス蜉
Steamの人気の背景と、PCゲームを世界発信する際に押さえておきたいポイント

アメリカのエンターテイメントソフトフェア協会が、2018年のアメリカのビデオゲームの売上高を発表しました。なんと、前年比18%アップの438億ドルに達したとのことです。600億ドルを超えた2018年の同国モバイルゲーム市場には及びませんが、モバイルゲーム市場の伸びが3.4%であったことを考えればビデオゲームの18%の伸びは驚異的で、ビデオゲームのブーム到来の予感があります

好調のビデオゲーム市場を支えている要因の1つは、PCゲームでしょう。昨今のeスポーツ人気も加わり、PCゲームの売り上げは好調です。また、SteamのようなPCゲームプラットフォームの台頭により、ゲーム会社やゲーム作成者(以下、ディベロッパー)が自社のゲームを顧客にダイレクトに届けることが可能になりました。さらに、多くの企業は世界に広がる巨大ゲーム市場への進出を視野に入れ、多言語によるゲーム配信を開始しており、PCゲームの人気は今後ますます高まっていくことが予想されます。

そこで本稿では、昨今、ディベロッパーおよびゲーマーたちに必須のPCゲームプラットフォームとなっているSteamについて改めて確認しつつ、ゲームを世界配信する際に押さえておきたいポイントを解説します。

出典元:U.S. Video Game Sales Reach Record-Breaking $43.4 Billion in 2018, entertainment software accociation. / Entertainment Software Association

改めて理解したいSteamのこと。世界最大級のPCゲームプラットフォーム

Steamは27言語に対応している世界最大級のPCゲームプラットフォームの1つです。Steamの最もポピュラーな機能は、ゲームの購入および販売です。非公式の調査サイト・SteamSpy(Steamに関する様々な情報を提供している)によると、現在Steamでは約30,000点のゲームが出品されており、顧客は気に入ったゲームをSteamを介して購入することができます。一方、ディベロッパーは作成したゲームを出品し売上利益を得ることができます。購入したゲームは、Steamアカウントへのログイン後、steamサイト内で楽しむことができます。また、Steamは優れたチャットルームを有しており、ゲーマー同士が即座に、また容易にコミュニケーションを図ることもできます。その他、ゲームをさらに楽しむために必要となる多くの機能を有しています。

Steamの歴史

Steamは、アメリカのワシントンに本社を置くゲーム会社「Valve Corporation」によって運営されており、2003年9月、正式にサービスが開始されました。当初はインターネット環境が整っていなかったことや、遅いネットワーク通信などが影響して、それほど人気は出ず、配信しているゲームも「Valve Corporation」が開発したものばかりでした。
2005年に「Valve Corporation」以外のゲーム会社が作成した「Ragdoll Kung Fu」と「Darwinia」がSteamで大ヒットし、ゲーマーたちの間でSteamの存在が認識されるようになります。2011年にSteam Workshopが登場すると、ユーザーが作成したコンテンツをSteamで直接配信することが可能になりました。2012年にはSteamのモバイルアプリがリリースされ、PC以外でもゲーム友達とチャットをしたり、ゲームの情報を確認したりできるようになりました。

その後も様々な機能の改善を続け、現在のsteamは毎日アクセスするユーザーが4700万人、月に一度はアクセスするユーザーは9000万人という、世界でも稀にみる人気ゲームプラットフォームに成長しました

出典元:Steam – 2018年を振り返って / Steam

Steamはなぜ人気なのか

なぜ、Steamはこれほどの人気を獲得することができたのでしょうか。第一に考えられるのは、ゲーム料金の安さとダウンロードの容易さです。
Steamというプラットフォームを通して販売するため、企業は中間業者を介せずにゲームを販売することが可能となり、ゲーム価格を低く設定することができます。また、パソコンとインターネット接続さえあれば、気になるゲームを検索し、家庭で気軽に購入できるなど、ゲームをより安く、容易に購入できるようになりました。また、定期的にディスカウントセールも実施しているため、過去に配信されたゲームをさらに安価に手に入れることが可能です。

さらに、Steam自体が世界中の顧客に向けてゲームを配信しているため、ゲームを多言語に対応させるディベロッパーも増えています。国内人気ゲームで楽しんでいたゲーマーたちは、世界最高水準のゲームを楽しめるようになりました。ゲーマーたちからすれば、選択肢が大幅に広がったことを意味し、自分に合ったゲームや自分が真にやりたいと思うゲームをプレイできるようになったのです。

Steamのもう1つのが魅力が、登録アカウントがあれば端末を選ばずにゲームができる点です。出先でも、インターネットに接続できるパソコンさえあれば、高性能のPCゲームを楽しむことができます。Steamのおかげで、これまで自宅のパソコンの前でしか楽しめなかったPCゲームを、場所を選ばずにプレイできるようになりました。

さらに、Steamが提供するチャットルームでは、ゲームにログインしていないときでもゲーム仲間と即座に連絡を取り合うことができます。また、モバイルアプリのリリースにより、さらに容易にチャットが利用できるようになりました。

Steamの人気の理由は、数えだすときりがありません。今後も世界中のゲーマーたちを魅了し、大きな発展が期待できるゲームプラットフォームであると言えるでしょう。

Steamでゲームを提供するメリット

ディベロッパー側のメリットとしては『Steamにてゲームを配信することで、大きな収益を上げることができる』。これにつきます。

ゲーマーに人気の高いSteamを通して販売するため、多くのゲーマーたちの目に売りたいゲームが自然とさらされます。Steamのサイトは現在20以上の言語で観覧が可能で、世界中のゲーマーたちが常に新作をチェックしています。多くのPCゲームソフトは、自社ウェブサイトで紹介されていますが、それと比べて多く露出することができます。露出量が増えれば、当然購入本数の増加につながり、多くのユーザー獲得につながります。

また、ゲームを店舗で販売するようなコストがかかりません。ゲームをパッケージ販売する場合、店舗との契約金、返品料、梱包・輸送コスト等、様々な費用がかかるため、実際にディベロッパーが得る売上金は約50~60%程度です。しかしSteamでの販売であれば、Steamへの収益分配金だけで済ませることができます。Steamへの分配金は収益の30%でしたが、収益分配金に関する大きな変更が行われました。より多くのディベロッパーがSteamを手軽に使えるように、2018年10月1日以降はゲームの売り上げに応じて、Steamの取り分が25%、20%となるように再設定されました。つまり、ディベロッパーがより稼ぎやすいシステムに変更されたということです。

Steamでゲームを提供する際の確認点:レギュレーション

Steamworksのデベロッパー向けページ
Steamworksのデベロッパー向けページ

Steamでゲームをアップロードする際の手続きはそれほど難しくありません。Steamworksを通してデジタル書類への署名と、アプリ前払い料金の支払い、銀行情報や個人情報等の記入を済ませたのち、タイトルをリリースする準備として販売価格や適性ゲーム年齢、レビュー等を記載します。その後、Valveがゲームのバグやゲーム紹介内容、入力情報などを確認します。
初めての契約の場合は審査に30日前後かかりますが、これらを通過すれば、あとは好きなときにゲームをアップロードすることができるようになります。

Steamでは、基本的に非常に幅広いジャンルのゲームがアップロード可能ですが、以下の項目に該当するゲームはアップロードすることができないため、注意が必要です。

  1. ヘイトスピーチ (人種、宗教、性別、年齢、障害、性的志向などに基づき、特定の集団に対する憎悪、暴力、差別を煽る表現)
  2. ポルノグラフィ
  3. 適切な年齢指定および制限が行われていない成人向けコンテンツ
  4. 中傷、名誉棄損的陳述
  5. 所有していない、または適切な権利を持っていないコンテンツ
  6. 裁判管轄区域の法律に違反するコンテンツ
  7. 嫌悪感やショックを与えることが意図されている、または明らかに不快なコンテンツ
  8. 子供を搾取する一切のコンテンツ
  9. マルウェアやウイルス等の予期できないあるいは有害な方法でユーザーのコンピュータに変更を加えるアプリケーション
  10. Steam 認証情報や財務データ (クレジットカード情報) などの個人情報を不正収集するアプリケーション

※参照元:Steamworks ドキュメンテーションルールとガイドラインより / Steamworks

しかしながら、一般的に、ゲーマーが楽しむために作られたゲームであれば、問題なくアップロードすることが可能といえるでしょう。

Steamにゲームを提供する際の確認点:カスタマーサポートの重要性

上記で紹介したように、Steamでゲームを公開すること自体はそれほど難しくはありません。しかしながら、顧客に継続してゲームを楽しんでもらう、または自社のファンを獲得し、次のゲームへの売り上げにつなげるためには、顧客が困ったときのサポート体制が欠かせません。Steamを通して多言語化したゲームを世界中のゲーマーたちに配信する際、翻訳文章がおかしかったり、意図しない機能の使われ方をしたり、といった問題は当然起こります。また、頻繁にアップデートが行われるゲームであれば、アップデート後のトラブルはつきものです。それらに適切に対応し、顧客にゲームを最大限楽しんでもらうためには、何か起こったときに相談できるカスタマーサポートが非常に重要になってきます。カスタマーサポートの充実なくして、ゲームの長期的な成功は難しいともいえるでしょう。

Steamのカスタマーサポート

Steamのウェブサイトにはサポートのページが準備されており、27言語でサポートページを閲覧することが可能です。基本的には、Steamの使い方、Steamのアカウント管理、Steamを通した課金トラブル、Steamコミュニティでのトラブルシューティングなど、Steam内のトラブルをサポートするページになっています。個々のゲーム内でのトラブル(プログラムの不調や不正行為者の通報等)については、各ゲームが責任を持って対処する必要があります。つまり、個々のゲームが用意しているカスタマーサポートに委ねられているということです。

Steam内でのプロバイダーのカスタマーサポート

Steamのカスタマーサポートページ
Steamのカスタマーサポートページ

ゲームを世界発信することで、個々のゲームのカスタマーサポートには世界中から多言語の問い合わせが寄せられるようになります。そこで、ゲーム会社と連携し、カスタマーサポートの補助を行っている企業が、カスタマーサポート支援・代行企業です。365日でサポートを代行している企業も多く、顧客からの問い合わせを即座に対応。内容によっては翻訳し、ディベロッパーにエスカレーションします。そして、ディベロッパーからの回答文を再度翻訳し、顧客に短時間で返答します。弊社・アディッシュも、多言語によるカスタマーサポートの支援・代行を行っている会社の一つで、15を超える言語に対応しています。これらのカスタマーサポート支援・代行サービスを利用することで、ゲームを世界配信する際の負担を軽減し、長期的なゲームサービスの提供が可能になります。

まとめ

Steamはゲームを世界配信する非常に優れたプラットフォームです。カスタマーサポート支援・代行企業等を活用しながら、ぜひゲームを世界に届けてみてください。

アディッシュのカスタマーサポート支援・代行ゲームサポート支援・代行の詳細は各サービスサイトをご覧ください。