レビュー評価のダウンロード影響度を各国の調査レポートで検証。レビュー対策の必要性を考える

  • 縺薙・繧ィ繝ウ繝医Μ繝シ繧偵・縺ヲ縺ェ繝悶ャ繧ッ繝槭・繧ッ縺ォ霑ス蜉
レビュー評価のダウンロード影響度を各国の調査レポートで検証。レビュー対策の必要性を考える

Statistaがまとめた統計によると、最大のアプリ登録数を誇るGoogle Playでは、2019年6月時点で利用可能アプリ数は約270万でした(※)。デベロッパーがアプリ配信で確かな収益を勝ち得るには、これらの中から自社アプリを選んでもらう必要があります。ユーザーはどのような基準で、大量のアプリの中からダウンロードするアプリを選んでいるのでしょうか。本記事では、これまで有効とされてきたアプリ評価やアプリレビューへの返信について、各国の企業や調査機関の報告・レポートからその重要性を検証します。

Google PlayとApple App Storeのアプリ評価とレビュー

Sensor Towerの調査によると、2019年1~6月までの上半期のアプリ市場の収益は390億ドルに到達し、前年の上半期から15%の増加と好調です(参照:Global App Revenue Reached $39 Billion in the First Half of 2019, Up 15% Year-Over-Year / Sensor Tower)。アプリ配信に関しては、Google PlayとApple App Storeがアプリ市場を2分しており、どちらも前年度より収益を伸ばしています。今後も世界でアプリ市場は拡大すると考えられます。

2019年上半期 世界におけるアプリ収益(Sensor Towerより)
2019年上半期 世界におけるアプリ収益(Sensor Towerより)

アプリ評価やアプリレビューを行うユーザー向けのHow toページは、Google PlayおよびApple App Storeともに用意されています。実はデベロッパー向けのページにも、アプリ評価やアプリレビュー、レビュー返信の重要性やレビュー返信機能の活用方法についての説明が設けられています。Google PlayおよびApple App Storeがこれらの機能をどのように捉えているのかについて、まずは公式サイトの資料を元に紹介します。

Google Playのアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信について

Google Playでは、アプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信を積極的に活用し、特にユーザーからのフィードバックをもとにアプリの改善を図り、よりよいアプリを提供し続けることを推奨しています(参照:アプリの評価やレビューの確認と分析 / Google)。また、デベロッパーがそれらを効果的に活用できるよう、アプリ評価やアプリレビューを管理するプラットフォーム「Google Play Console」を提供しています。Google Play Consoleでは、国や地域、時期、言語、端末、androidやアプリのバージョンごとのユーザーの評価やレビューを一括管理することができます(参照:ビジネスの拡大に役立つ機能 / Google)。

Google Playのデベロッパー用ページにおけるアプリ評価、レビュー、レビュー返信の説明
Google Playのデベロッパー用ページにおけるアプリ評価、レビュー、レビュー返信の説明

また、2019年5月7~9日に行われたGoogle I/O conferenceにおいて、GoogleはGoogle Playのアプリ評価の仕組みを大きく変更すると発表しました。これまでアプリ公開日から現在までの平均値が表示されていたものから、最近の評価の値が平均値に大きく影響する方式に変更されました。これにより、直近のアプリ評価に大きな比重が置かれるようになります。Google Playにおいては、今後ますますユーザーのアプリ評価とアプリレビューが重要視されていくものと考えられます。

Google Playの新評価システムの発表(2019年Google I/O conferenceにて)
Google Playの新評価システムの発表(2019年Google I/O conferenceにて)

Apple App Store のアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信について

Apple App Storeでのユーザーのアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信に関しては、Apple App Storeのデベロッパー向けのページにて詳しく紹介されています。

評価とレビューは、検索結果にApple Appが表示される順位を左右し、ユーザーがAppをダウンロードするかどうかにも影響を及ぼす場合があります。ユーザーは、Appに1〜5個の星を付けて評価できます。また、iOSやmacOS Appに対してはレビューを書くこともできます。

参照:評価、レビュー、返信 / Apple App Store

と明確に記載されており、Appleもこれらの機能が重要な意味を持つことに言及しています。

またAppleは、Googleと類似の直近のアプリ評価が表示される仕組みをiOS11アップデート(2017年)においてすでに導入しており、Google以上にアプリ評価、アプリレビューを重視する姿勢を見せています。また、デベロッパーがアプリ評価やアプリレビューの対応・管理・分析ができるように、デベロッパー向けのプラットフォーム「App Store Connect」を設けています。

Apple App Storeのデベロッパー用ページにおけるアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信の説明
Apple App Storeのデベロッパー用ページにおけるアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信の説明

海外諸機関によるアプリ評価とレビューに関する調査報告

それでは、アプリ評価とアプリレビューがアプリのダウンロードにどのような影響を与えるのかに関する海外諸機関による調査報告を紹介します。

Apptentiveは、アプリをダウンロードする際、アプリ評価がどのような影響を及ぼすのかを調査しています(参照:The 2016 Guide to Mobile App Ratings and Reviews / Apptentive)。アメリカに住むユーザーを対象に調査を実施したところ、アプリ評価「3」では、半数の人々がダウンロードをためらうと回答し、評価「1」「2」のアプリに関しては、ほとんどの人がダウンロードしないという結果になりました。

アプリをダウンロードする際の最低限必要な評価について(Apptentiveより)
アプリをダウンロードする際の最低限必要な評価について(Apptentiveより)

また、79%の人々が、アプリをダウンロードする前にアプリ評価とアプリレビューを確認すると回答し、アプリのアップデートの際には53%の人々が、またアプリ内での課金等の取り引きを行う際には55%の人々がアプリ評価とアプリレビューを確認するとのことです。

アプリダウンロードを行う際のアプリ評価、レビューの確認率について(Apptentiveより)
アプリダウンロードを行う際のアプリ評価、レビューの確認率について(Apptentiveより)

Noteworthyは、高いレビュー評価であっても、そのわずかな差がアプリのコンバージョン率に影響を及ぼすことを報告しています(参照:How Much Your App Ratings & Reviews Affect Your Conversion Rate / Noteworthy)。アプリ評価が「3.9」のアプリのコンバージョン率は36.56%ですが、「4.3」のアプリのコンバージョン率は47.70%であったとのことです。

アプリ評価とコンバージョン率の関係(Noteworthyより)
アプリ評価とコンバージョン率の関係(Noteworthyより)

PUSHWOOSHによる報告では、評価が「1」から「4」もしくは「5」に向上することで、オーガニック検索でのトラフィックのコンバージョン率が700%増加するとのことでした(参照:https://thetool.io/2018/user-ratings-reviews-aso-guide / PUSHWOOSH)。また、アプリ評価とアプリレビューはASO(App Store Optimization)に大きく関係し、アプリの可視性に大きな影響を及ぼすことにも言及しています。ユーザーがアプリを探す際によく利用する方法としては、おすすめタブ、トップ100リスト、キーワードによる検索の3つが主と言われていますが、すべての方法において、アプリ評価が低い場合は表示される確率が低くなると報告されています。一方、これらの方法で上位に表示されるアプリは、優れたアプリ評価とアプリレビューを獲得してしているものが多いとのことです。

アプリ評価の改善によるトラフィックのコンバージョン率(pushwooshより)
アプリ評価の改善によるトラフィックのコンバージョン率(pushwooshより)

Dropbox Designは、アプリのDropboxに寄せられた大量のレビューを読み、レビューの価値について考察しています(参照:Are app reviews worth reading? / Dropbox Design)。同じアプリであっても、国によってその評価は様々であることを報告し、これには翻訳の質と、文化の違いが強く関係していると言及しています。また、レビューを残すユーザーの多くは、アプリに対して、何らかの思いや意見を持っており、それらの意見の中には、アプリを改善する優れたアイデアが豊富に含まれており、ユーザーのアプリ評価とアプリレビューを丁寧に吟味し、次なる改善点を探ることが非常に重要だと述べています。その一方で、アプリレビューをめったに読まない、まったく読まないと回答したデベロッパーは37%にも上るという驚きの結果も報告されています。

Dropboxアプリの国別評価(Dropbox Designより)
Dropboxアプリの国別評価(Dropbox Designより)
アプリデベロッパーがアプリレビューを読む頻度(Dropbox Designより)
アプリデベロッパーがアプリレビューを読む頻度(Dropbox Designより)

海外諸機関によるアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信の活かし方に関する調査報告

次に、アプリ評価やレビューをうまく活用することで、大きな成果を上げた事例等について報告します。

Appbotのライターは、レビュー返信について非常に価値があるものだという見解を事例をもとに紹介しています(参照:5 reasons you should reply to Google Play reviews / Appbot)。レビューおよびレビュー返信機能は、ユーザーとデベロッパーの重要なコミュニケーション手段だとしたうえで、ユーザーの声にしっかりと耳を傾け、必要な対応を行うことで、ネガティブなユーザーをポジティブなユーザーに変えることができると述べています。紹介されている事例では、ユーザーは、以前便利だった機能がアップデートで消えてしまったことについて、★1つの評価と苦情を寄せていますが、その改善方法を適切に伝えたことで、ユーザーはポジティブなレビューとともに★4の評価を再度投稿しています。

レビュー返信によってユーザーのアプリ評価が改善された例(Appbotより)
レビュー返信によってユーザーのアプリ評価が改善された例(Appbotより)

Hopperは、Apple App Storeで評価「4.9」を獲得している航空券とホテルの予約を中心に行うアプリですが、同社はアプリ評価はユーザーが安心、信頼の元にアプリを利用するために、非常に重要な要素であると述べています(参照:Conducting Sentiment Analysis on App Reviews to Inform Product Decisions / Medium)。また、アプリレビューは、ユーザーが今、どのような機能を求めているのか、何を問題と考えているのかなどの最新のフィードバックを得ることができる非常に重要な要素とした上で、大量に寄せられるアプリレビューへの返信の難しさや、テキストベースのレビューを適切に分析することの難しさについても言及しています。

MobileAppDairyでは、よりよいアプリ評価とアプリレビューを獲得するためのレビュー返信の重要性について述べられています(参照:10 Ways To Improve Ratings On Apple App Store
/ MobileAppDairy)。ユーザーは、自分の意見がアプリの今後のアップデートに適応されると認識すれば、レビューを積極的に残すようになります。ポジティブ・ネガティブなレビュー双方に対して真摯に対応しユーザーの理解や納得を得ることで、それらのユーザーはよりよい評価を付与するようになり、その他のユーザーが積極的にアプリレビューを残すことにも繋がるとのことです。また、同サイトにて、どのようにレビュー返信をすれば高い評価やポジティブなレビューにつながるかについて13のコツが紹介されています(参照:How to Reply to iOS and Google Play Reviews Like a Pro — 13 Power Tips You Should Always Keep In Mind / Mobile app daily)。できるだけ速くレビューに返信することや、内容を正しく確認すること、テンプレート回答ではなくユーザーの懸念をしっかりと汲み取り、丁寧に回答することなどが紹介されています。レビュー返信をただ単に行えばよいというわけではなく、ユーザーの信頼を得るための確かなレビュー返信テクニックが存在することがわかります。

ここまで見てきたように、アプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信は、ユーザーによるアプリのダウンロードを増加するために非常に重要な要因だと分かります。しかしながら、Appbotが報告した資料では、多くのデベロッパーはアプリレビューへの返信を行うことができずにいると報告しています(参照:97% of Google Play app reviews go unanswered / Appbot)。Google Playにおいて、評価「1」「2」を残したユーザーレビューに対しては5%程度、全体では2.9%の返信率に留まっているとのことです。これは少し古い資料になるため、レビュー返信が非常に重要と認知されている現在においてはこれよりも高い返信率であると予想されますが、多忙を極める開発者たちにとって、大量のユーザーレビューの一つひとつを読み込み、丁寧に分析することは非常に難しいことが容易に推測されます。

Google Playでのデベロッパーのレビュー返信率(appbotより)
Google Playでのデベロッパーのレビュー返信率(appbotより)

おわりに

各国のレポートや報告から、アプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信がダウンロードに大きな影響を与えることが分かりました。まず第一に、アプリ評価やアプリレビューは、アプリのASOに大きな影響を及ぼすため、可視性の観点からみても重要です。また、多くのユーザーはアプリをダウンロードする際、アプリ評価やアプリレビュー、そしてレビューへの返信をチェックしており、アプリのダウンロード率に大きく影響を与えることが分かりました。そのため、デベロッパーはアプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信をより重視する必要があると言えます。
また、レビュー返信を適切に行うことで、ユーザーからの評価値が向上し、肯定的なレビューを再度獲得できる可能性があることもわかった一方で、レビュー返信をする際には、迅速さやテンプレート回答ではないユーザー個人に応じた適切な返答が必要になることも明らかとなりました。しかしながら、ここまでレビュー返信の重要性が高まっているにも関わらず、大量に寄せられるレビューへの対応ができず、多くのユーザーを取りこぼしてしまっているデベロッパーが多く存在するのが現実のようです。

現在、多くのアプリは多言語対応化されており、レビューは様々な言語で寄せられるようになっています。企業内のみでレビュー返信の対応が難しい場合、レビュー返信を代行する企業に依頼する方法もあります。アディッシュでもアプリのレビュー返信の代行サービスを提供しており、即座の返信や多言語に対応したサポートにより、アプリのユーザー満足度向上に大きく貢献しています。アプリ評価、アプリレビュー、レビュー返信によりアプリダウンロード数の増加を図り、アプリ配信による収益増をお考えであれば、ぜひお気軽にご相談ください。

アプリレビュー返信についてのご相談はこちらから