コラム2017.11.20
グローバル市場でダウンロード数を急増させているゲームアプリは? 2017年9月ランキング

グローバルアプリ市場では、毎月様々なゲームアプリがリリースされますが、中でもダウンロード数が急増しているアプリが2つあります。2017年9月のApple App Storeでダウンロード数1位のトランポリンを題材にした「Flip Master」、もうひとつは2位のパズルとストーリーが合体した「ホームスケープ」です。
今回はこれらのアプリの人気の理由をレポートします。
「Flip Master」はトランポリンのゲームアプリ
自分のプレイを録画して世界中に公開できるのが人気の理由!
「Flip Master」を開発した「Miniclip」は、スイスのゲーム開発会社で、過去「Agar.io」と言う新感覚のパズルゲームを世界的にヒットさせた実績があります。今回の「Flip Master」は、昨年3月にリリースして7000万以上のダウンロード数を達成したクリフダイビング・ゲーム「Flip Diving」の連作です。
「Flip Master」の特徴は、トランポリンの多彩でトリッキーな技で、自分のキャラクターにカッコいいクールな演技をさせることができる点です。また、ゲームを進めて行けば、新しいスキルをアンロックすることができ、ロケーションの選択やキャラクターのカスタマイズなど、ゲームの幅が広がっていきます。
このゲームの人気の要因は、単なるシングルプレイのゲームではなく、自分のキャラクターの演技を録画して、それを友達に「見せる」ことができる点にあるようです。ユーザーは他プレーヤーのクールな演技やトリッキーなスキルに触発されて、さらにゲームを進めていくモチベーションになり、その話題性により、新規ユーザーが増殖していくプロセスになっていると思われます。
国別では米国のダウンロード数がトップで全体36%を占めており、これに英国が14%で続いています。欧米で特に人気を得ているゲームアプリです。

(出典:PRIORI DATA, Apple App Store, September 2017, Global /データ提供:(株)インターアローズ)
「ホームスケイプ」はパズルとストーリーを合体させたゲーム
国別のダウンロード数では日本がトップ
「ホームスケープ」は、シンプルなマッチ3パズルゲームですが、他のパズルゲームとは異なり、パズルで獲得したコインをストーリー上で使うことができます。
例えば、パズルをクリアして得たコインで主人公の家をリフォームしたり、屋敷の部屋を修復したりと、インテリアを充実させたりすることができます。他にも、ゲームを進めて行くと新しい章がアンロックされて、さらにエキサイティングなストーリーが展開する要素もあります。このように、パズルゲームとストーリーがつながっている点が「ホームスケープ」が人気の理由だと思われます。
また、ストーリーがすべて動画で進行する点も特徴的です。単にパズルを解くだけではなく、動画によるわかりやすいストーリーがテンポよく挿入され、ユーザーを飽きさせない工夫がされています。
このゲームを開発したのはロシアの「Playrix Games」。2016年6月にリリースして世界的なヒットなった「ガーデンスケイプ」の連作にあたるゲームアプリです。iOS版の国別ダウンロード数では、日本がトップになっており、そのダウンロード数は本年9月で120万超え。これに米国、中国が続く結果となっています。
PRIORI DATAとは
「PRIORI DATA」は、2013年設立、ドイツ、ベルリンに本社を持つ、スマートフォンアプリ市場分析データ会社です。Apple App Store、Google Play上でランキングされている全アプリの推定ダウンロード数、売上金額データを提供しています。
提供データ可能国数は57カ国で、ゲーム・サブカテゴリを含む全カテゴリのデータを提供可能です。スタートアップのアプリ開発会社でも購入できる価格帯で、無料トライアルも可能です。国内ではCESA監修「CESAゲーム白書2016」、モバイルコンテンツフォーラム監修「スマホ白書」、「ファミ通モバイルゲーム白書」の公式モバイルデータとして採用されています。また本年6月からはASO(アプリストア最適化)のデータも追加されています。
詳しくは、http://www.prioridata.net/をご覧ください。